加藤高道のwiki経歴やプロフィールを紹介!全盛期の画像や活動を調査!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

狩人と言うと、ご存知のかたはデビューヒット曲「あずさ2号」が浮かびますね。

昭和の時代、狩人は兄弟デュオでやさしくてきれいな声で癒やしてくれる曲を多く歌ってくれました。

現在も夢グループの「同窓会コンサート」で全国を廻るなど活動をされている人気のアーティストです。

弟の加藤高道さんは元・深夜番組「トゥナイト2」のレポータでありグラビアタレントの岡元あつこさんと結婚されると報道がありました。

加藤高道さんはどんなかたなのか、経歴や現在の活動などご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

狩人の加藤高道の結婚相手やwiki経歴プロフィール!

狩人の加藤高道さんのwiki経歴プロフィールなどご紹介したいと思います

加藤高道プロフィール

加藤高道のプロフィール

名前:加藤高道(かとう・たかみち)

生年月日:1960年1月21日 63歳(2023年7月現在)

星座:水瓶座

出身地:愛知県岡崎市

身長:170cm

ジャンル:歌手・アーティスト

デビュー:1977年

デビュー作:あずさ2号

趣味・特技:ゴルフ・競馬・タップダンス・ものまね

関連人物:加藤久仁彦(兄)

加藤高道のwiki経歴

加藤高道さん

加藤高道さんの全盛期の経歴をご紹介したいと思います

加藤高道の全盛期の経歴

1977年3月:「あずさ2号」でデビュー。

      同年大ヒットし「コスモス街道」「若き旅人」「アメリカ橋」などヒットさせる

      第10回新宿音楽祭金賞・第19回レコード大賞など数々の新人賞を受賞

      NHK紅白歌合戦には1977年・1978年と連続出場する

1979年:NHK総合テレビ「レッツゴーヤング」のサンデーズの一員となり、司会も務める。

1994年:日本テレビ系「THE夜もヒッパレ」で出演し再ブレイク。

1995年:狩人「あずさ2号」ニューバージョンをリリースし歌手や舞台俳優としてソロ活動をはじめる

2006年:岡崎友紀・伊藤咲子・三善英史たちと「青春コンサート」とした懐メロコンサートで全国をまわる。

2007年12月31日:狩人を解散  

兄の久仁彦さんはアマチュアボクシングとソロ活動で高道さんはソロ活動と人材派遣業を行う。

2012年:5年ぶりに狩人を再結成

2023年:東京・大阪・神戸の定期的なライブハウス活動と夢グループの「夢コンサート」のレギュラー出演で活躍中

加藤高道さんの結婚相手は岡元あつこ

岡元あつこさん

加藤高道さんは「トゥナイト2」のレポータでありグラビアタレントの岡元あつこさんと結婚間近と報道がありました。

お互いに再婚同士のようで、酸いも甘いもかみわけていらっしゃるお二人なので素敵なカップルではないでしょうか。

ものまね芸人のマリモちゃんのインスタにお二人が映っていました。

お似合いの2人ですね。

年齢差が14歳とのことですが、違和感なく写っていますね。

スポンサーリンク

全盛期の画像や活動を調査!

加藤高道さん(狩人)の全盛期の画像や活動を調査したいと思います。

シングルジャケット:あずさ2号 右:兄・加藤久仁彦さん 左:弟・加藤高道さん

兄弟デュオ「狩人」でデビュー

加藤高道さんは兄弟デュオ「狩人」で兄の加藤久仁彦さんと1977年にデビューします。

デビュー曲はあのヒット曲「あずさ2号」です。

狩人の名前の由来

作曲家・編曲家・プロデューサー戸倉俊一さん

「狩人」の名前の由来はお世話になっている作曲家・戸倉俊一さんから

いつまでも大ヒットをいう獲物を狙い続けるハンター(狩人)であれ!

と言われたことのようです。

他の名前の有力候補として「みつばち君」もあったそうです。

それは。。。みつばち君でなくてよかったです。

デビューと同時に大ヒット

狩人

加藤高道さんが活動していた狩人はデビューし発売した「あずさ2号」1977年3月25日発売してまもなく大ヒットを飛ばしました。

他に「コスモス街道」「若き旅人」と2枚発売。

シングル「あずさ2号」を入れて計3曲発売されていました。

当時は1年に3枚も発売するのは当たり前の事だったのでしょうか?

当時は激務だったのでしょうね。。

同年1977年には数々の賞を獲得します。

第10回新宿音楽祭・金賞

第19回日本レコード大賞・新人賞受賞

他数々の新人賞を受賞します

ちなみに第19回レコード大賞の受賞者は沢田研二さんの「勝ってにしやがれ」、最優秀新人賞は清水健太郎の「失恋レストラン」でした。

沢田研二さん
清水健太郎さん

紅白歌合戦

1977年第28回紅白歌合戦
紅白歌合戦出場の狩人

狩人は年末恒例の紅白歌合戦にも初出演をし、翌年の1978年と連続2年出場を果たします。

当時は年末楽しみで観ていました。

同期のタレント

狩人と同期のタレントさんは女性は高田みづえ・榊原郁恵・清水由貴子、男性は清水健太郎・太川洋介さんです。

高田みずえさん
榊原郁恵さん
清水由貴子さん
清水健太郎さん
太川陽介さん

狩人が同期の中では静かな穏やかなキャラクターで活動していました。

当時テレビで見ている時は落ち着いていた印象で控えめでした。

NHKレッツゴーヤングで司会者

NHKレッツゴーヤング
レッツゴーヤングの司会での狩人

加藤高道さん(狩人)は1978年3月から1979年3月までの1年間、NHK総合テレビ「レッツゴーヤング」でサンデーズの一員として、司会者として出演していました。

レッツゴーヤングの番組とは

「1974(昭和49)年に始まったティーンエイジャー向け公開音楽バラエティー。前年(1973年)に完成したNHKホールを舞台に『ステージ101』の後番組としてスタートし、日曜午後6時台の人気番組として12年間続いた。キャンディーズをはじめ、ピンク・レディー、狩人、榊原郁恵、石野真子など、その時々のトップアイドルが司会を務め、ゲストにも人気アイドルや来日した外国人アーティストも数多く出演して、爆発的な人気となった。その歴史は、そのままアイドルポップ史の1ページである。出演者やファン、関係者から『レッツヤン』の愛称で呼ばれた。

NHKアーカイブHPより引用

当時は人気アイドル・タレントが数多く出演して、当時小学生だった筆者も日曜日の夕方6時になると楽しみにしていました。

スポンサーリンク

加藤高道の現在の活動

現在は狩人としての活動よりも加藤高道さんとしての活動を中心にされているようです。

定期的ライブと夢コンサートを中心に活動

加藤高道さんの現在の活動は定期的なライブハウス出演、夢グループが主催する「夢コンサート」をレギュラー出演されているようです。

ライブハウス

ライブハウスでの活動は2021年9月から始めているようで、毎月東京・大阪・神戸で定期的にやられているようです。

ライブで歌われる曲はカバー曲が中心で、沢田研二さんや西城秀樹さんなど昭和世代は心に響く曲を月がわりにテーマを決めて行われるそうです。

ご自身のヒット曲を歌うのはあまり好きではないようです。

最近のヒット曲も積極的に覚えて歌っていらっしゃるようで、加藤さんはいつもアンテナをはって頑張られていますね。

若さの秘訣はこれですね。

夢コンサート

あの石田社長でお馴染みの夢グループが主催する恒例の「夢コンサート」にもレギュラーとして出演されていて多忙な日々を過ごしているようです。

皆さんもぜひ加藤高道さんのライブに参戦してみてはいかがでしょうか。

夢グループとは

夢グループの石田重廣社長(左)

夢グループは現在あのダサさを売り?にしている通販番組で有名ですが、もともとは狩人の個人事務所「有限会社あずさ2号」としてスタートした会社でした。

2003年頃に通販会社をやっていた石田重廣社長が新たに芸能関係の仕事をやりたいとの意向があり、加藤高道さんに声をかけたことがきっかけようです。

どこでチャンスは巡ってくるかわかりませんね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

狩人・加藤高道さんのwiki経歴やプロフィール、全盛期の頃の活動や現在の活動もまとめてご紹介致しました。

加藤高道さんのこれからのご活躍を応援しております!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次